協会けんぽ被扶養者資格再確認/令和2年11月健康保険組合電子申請開始
-
協会けんぽ被扶養者資格再確認
協会けんぽでは、高年齢医療制度における拠出金および保険給付の適正化を目的に、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認するため、毎年度、被扶養者の再確認を実施しております。
被扶養者の再確認は、被保険者の現状確認だけでなく、協会けんぽの加入者全体の保険料負担の軽減につながる大切な確認です。実施期間
令和2年10月上旬から下旬にかけて、順次「被扶養者リスト」が事業主様に届きます。
提出期限 令和2年11月30日再確認の対象となる被扶養者
令和2年4月1日において、18歳以上である被扶養者の方。ただし、令和2年4月1日以降に被扶養者となった方は、確認の対象外となります。
確認書類の提出について
事業主より被保険者の方に対して、対象の被扶養者の方が健康保険の被扶養者要件を満たしているかご確認いただき、被扶養者状況リストに確認結果をご記入のうえ、返信用封筒で提出することになります。
また、今年度より被保険者と別居している被扶養者、海外に在住している被扶養者については、被扶養者現状申立書と、被扶養者であることが確認できる添付資料が必要となります。
事業主様はあらかじめ対象者様に下記 添付資料を準備しておくようお伝えください。
・被扶養者と別居している被扶養者→仕送りの事実と仕送り額が確認できる書類。
・海外に在住している被扶養者→海外特例要件に該当していることが確認できる書類。
海外特例要件について
扶養調書について
※健康保険組合による被扶養者資格確認は各健康保険組合へお問い合わせください。令和2年11月健康保険組合電子申請開始
いよいよ11月から健康保険組合への電子申請による手続きがスタートします。
KPFD様式(CSVデータ)による届出
- 健康保険 厚生年金保険 被保険者資格取得届
- 健康保険 厚生年金保険 被保険者資格喪失届
- 健康保険 厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届
- 健康保険 厚生年金保険 被保険者報酬月額変更届
- 健康保険 厚生年金保険 被保険者賞与支払届
CSVデータによる届出
- 健康保険 被扶養者(異動)届
xmi様式による届出
- 健康保険 厚生年金保険 新規適用届
- 任意適用申請書
- 任意適用取消申請書
- 一括適用承認申請書
- 産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届
- 産前産後休業終了時報酬月額変更届
- 育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届
- 育児休業等終了時報酬月額変更届
- 介護保険適用除外等該当・非該当届
健康保険組合毎に電子申請が可能となる時期が異なる場合があります。
複数の行政サービスをひとつのアカウントで利用可能な※GビズID(法人共通認証基盤)を使用し 、申請を行います。
特定の法人に対する電子申請の義務化については、これまで健康保険組合に対する手続は除外されていましたが、11月からは対象となります。※「GビズID」とは
ひとつのアカウントで電子申請が行える、複数の行政サービスにアクセスできる、経済産業省が運営している承認システムです。これまで「GビズID」を利用しjGrants(補助金の申請・届出ができる電子申請システム)や保安ネット(産業保安・製品安全関連法令に関する電子申請システム)の使用、日本年金機構(協会けんぽ)への社会保険手続きが可能で した。
執筆陣紹介
- SATO社会保険労務士法人
-
SATO社会保険労務士法人は、企業に働く従業員の社会生活上欠かす事のできない社会・労働保険の業務を、高レベル・平準化されたサービスとして提供する業界のパイオニア。組織の強化を図り、「大規模事業場向け」「大量処理」を実現し、東京・札幌・大阪・名古屋・福岡を拠点に、高品質なサービスを全国に提供しています。
-
≪SATO社会保険労務士法人の最近のコラム≫
※本コラムに記載された内容は執筆者個人の見解であり、株式会社クレオの公式見解を示すものではありません。