ZeeM 固定資産・リース資産管理


ZeeM 会計 固定資産オプションを独立した単体パッケージとしてご利用頂けます。


最適な導入コストで固定資産管理の業務負荷に対応し、財務の面から企業のパフォーマンス向上を支援します。


  • 複数台帳管理対応
  • ファイル添付対応
  • 法人税申告書対応
  • 償却資産税対応
  • 資産除去債務対応
  • 減損会計機能
  • 配賦処理機能
  • データ連携機能
  • 資産ラベル印刷対応
  • 償却シミュレーション対応

 

 

新リース会計基準の対応について

対応方針

2027年適用の新リース会計基準対応につきましては、すでに同システムをご利用中のお客様には標準的な法改正対応アップデート版として提供します。また、新たにご利用を開始されるお客様には、リース資産管理機能を単体で利用することも、固定資産管理機能と組み合わせることも可能なクラウドサービス(SaaS:月額利用モデル)としてご提供する予定です。詳細につきましては担当営業までお問合せください。

開発予定の機能例

新会計基準適用に伴う業務煩雑化に備え、原則適用の開始時期に向けて順次、以下の機能強化をして参ります。

機能 概要
適用初年度の訴求計算への対応 適用初年度に期首時点の資産・負債残高および累積的影響額を自動計算し、初年度の業務負荷を軽減。また既存資産のオフバランス処理からオンバランス処理への移行もスムーズにサポート。
契約登録/契約修正 契約状況の変化に迅速に対応するため、契約情報をもとにリース期間、リース料の変更が可能。更に使用権資産、リース負債、減価償却費、支払利息等の自動計算を行い、複雑な計算処理にかかる業務負担を削減。
新リース会計基準に即した仕訳伝票作成 新リース会計基準のオンバランス処理に即した仕訳作成に対応し、増加する仕訳処理の手間を削減。
他システム連携
(リース資産管理の単体利用の場合)
他システムとの仕訳データ・支払データ連携を可能にすることで、業務プロセス全般に対するシステム最適化をサポート。

 

 

fa_01

elTAX対応
elTAX対応しているため、郵送準備をすることがなく、時間短縮と郵送事故がなくなります。

 

fa_02

減価償却費計算
減価償却費計算は、資産登録をした時点で耐用年数まで瞬時に計算します。そのため減価償却費を算出するための時間待ちはありません。

 

fa_03

マイナンバー対応
償却資産申告書のマイナンバー書式も対応済みです。法令改正対応は無償かつ施行日までには必ず対応しています。

 

fa_04

減価償却シミュレーション
予算作成のためシミュレーション用のデータ枠を自由に作成。既存資産をコピーして、購入予定資産登録・除却予定資産の除却の実施を行う事で、月別や10年先までの償却費を出力して、予算作成を効率化します。

 

fa_05

資産管理ラベルの印刷
複数帳簿に対応し用途に応じた管理情報を任意に登録することができます。資産情報と管理情報を合わせてデータ出力を行うことで、資産管理ラベルシールの作成印刷も効率よく行えます。

 

fa_06

安心のサポート
サポートセンターやリモート保守により、操作面でも安心してご利用いただけます。


 

固定資産データ関連図

リース管理関連図